ダニエル太郎の世界ランキング推移と年収は!?コーチとスポンサーはどこ?
男子テニス界で、世界で活躍しているダニエル太郎(ダニエルたろう)選手についての情報をまとめていきます!☆
2016年からは、コンスタントにグランドスラムの本戦に出場している印象があります。
事実、2016年は全米オープン以外、2017年は全豪オープン以外、2018年は全豪オープンに出場しており、世界で闘っている日本人選手ですね。
そんなダニエル太郎選手のランキングは過去からどのようになっているのでしょうか?
現在までの推移をまとめてみました!
ダニエル太郎の世界ランキング推移は?
176位 (2015/1/5)
125位 (2015/10/5)
96位 (2016/1/4)
85位 (2016/4/18)
90位 (2016/10/10)
127位 (2017/1/2)
116位 (2017/10/2)
99位 (2018/1/1)
104位 (2018/2/12)
自己最高ランキングは、2016/4/18の記録した85位。
ランキングが上昇したのは、2015年の半ばからで、そこからは100位前後をキープ。
チャレンジャー大会では勝ち進んでいますが、なかなかATP250以上のツアーになると勝てていないというのがありますね。
それをブレイクしていくと、50位以内が見えてきて、2018年の杉田祐一選手のような位置にくるかと思います。
年収・獲得賞金っていくら?
2017年の成績から見積もってみましょう。
賞金が大きなグランドスラムの結果を参考に算出します。
ダニエル太郎選手が出場した2017年のグランドスラムは、全豪オープン以外全て出場しています。
全仏オープン、全米オープンは2回戦、ウィンブルドンは1回戦の成績で、この3大会だけで獲得賞金は約1800万円程になります。
ここらへんの計算は同じく日本人の注目プレイヤーである杉田祐一選手の記事でも計算しているので、ぜひ一緒にチェックしてみてください↓↓
その他の大会にも出場していますが、大きく稼いだ大会はなく、積み重ねると数千万になるかと。
スポンサー契約もしていますので、ダニエル太郎選手の年収は、杉田選手よりも少ない5000万円程度になるかなと予想しています。
ただし、大会で得た金額からコーチ料やもろもろ自分への投資を行っているはずなので、実際に手元に残るお金は得ている賞金の額とイコールではないでしょう。
ダニエル太郎のコーチは?
ダニエル太郎選手のコーチは、Jose Altur氏になります。
この方は、以前スペインのプロテニス選手であるフェレール選手のコーチもしていました。(フェレールは昔と比べると現在はだいぶランキングをさげてしまいましたね。)
なぜスペインの方がコーチをしているのかというと、ダニエル太郎選手はスペインのTenisValという所を練習拠点にしているため。
しかもそこのオーナーが、コーチであるJose Altur氏なんですね。
ダニエル太郎のスポンサーは?
ダニエル太郎選手は、不動産会社である「エイブル」がスポンサーについてます。
ちなみに、ラケットはバボラ、ウェアはローチェ(roche)、シューズはディアドラと契約しています。
全豪オープンテニス2018で使用していたラケットや着用ウェア、シューズは以下で試合のハイライトと共に記事にしていますので、ぜひチェックしてみてください↓↓
今回はこのあたりで☆
以上、ダニエル太郎選手の世界ランキング推移や、年収などの情報についてまとめでした!
ダニエル太郎選手の2018年の試合結果はこちら↓↓
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。