キャタピラー・バーニー国際2018の日程や放送予定は?出場する日本人選手まとめ!

全豪オープンテニス2018の後、オーストラリア・タスマニア州バーニーでATPチャレンジャー大会である、キャタピラー・バーニー国際2018が開催されます。
同時期に開催されているアメリカのチャレンジャー大会、チャンピオンシップス・オブ・ダラスも以下でまとめていますのでチェックしてみてください。日本人では錦織圭選手と伊藤竜馬選手が出場しています↓↓
チャレンジャー大会なので、上の大会と比べると獲得できるポイントは低めです。
大体ランキングが50位ー500位くらいの選手がエントリーしている印象です。
本大会は優勝すれば80ポイント獲得できます。
全豪オープンでは、ベスト32で90ポイントの獲得なので、やはり規模が違いますね。
といっても、テニスの場合はポイントの積み重ねでランキングが決定するので、トップ10以降はこの積み重ねが勝負なんです。
西岡選手が58位になった時は814ポイントでしたから、こういった80ポイントは大きなポイントなんですね。
特にグランドスラムなどの4大大会において32シードと取るためには大事なんです。
さて、キャタピラー・バーニー国際2018の情報をまとめていきます☆
キャタピラー・バーニー国際2018の日程は?
本戦のスケジュールは、2018 1/29-2/4までの間となっています。
32ドローなので、
・初戦 1/29 1/30
・2回戦 1/31 2/1
・準々決勝 2/2
・準決勝 2/3
・決勝2/4
ですね。
試合時間は日本時間で、明け方から昼間の間に毎日行われます。
各試合の開始時間はその日の試合の状況などにも左右されるので、オンタイムでのチェックが必要になります。
キャタピラー・バーニー国際2018の放送予定は?
結構日本人選手が出場するのですが、地上波はもちろん、WOWOWなどでも放送の予定はありません。
この間、錦織圭が復帰戦でATPチャンジャーの大会に(この大会と同ランク)出場していた時は、WOWOWで配信していましたが、今回はなしということです。
やはり錦織圭の人気はすごいですね。チャレンジャーを日本で見れるってこれまで聞いたことがなかったです笑
出場する日本人選手は?
本戦に出場する日本人選手をまとめていきます!
まずは今大会の第2シードである西岡良仁選手。
そして、全日本選手権2017で優勝した高橋悠介選手。
高身長で強力なサーブとストロークが武器である内田海智選手の3名がエントリーしています。
3人の世界ランキングは、大会開始前で、
・西岡良仁 170位
・高橋悠介 262位
・内田海智 327位
です。どの選手にとっても、優勝して得られる80ポイントは大きいので、ぜひ頑張って欲しいですね!
ベスト4に進んだあたりくらいから日本のスポーツ番組でも取り上げられるかなと思います。
やはり本命は西岡良仁選手。
全豪でもコールシュライバーに勝利していますし、2017年前半の活躍を見ても多くの人が期待しているかなと。
高橋悠介選手も全日本選手権を優勝して勢いがある選手ですので楽しみですね。
杉田祐一選手も過去に全日本選手権を優勝し、今世界で活躍しているので、ぜひ続いてほしいです。
キャタピラー・バーニー国際2018の試合結果まとめ!
・1stラウンド
西岡良仁 6-1 6-1 N. Prashanth
高橋悠介 5-7 7-6 6-0 アレクサンダー
内田海智 6-4 1-6 2-6 M. ポルマンズ
西岡選手、高橋選手は2回戦へ、内田海智は初戦敗退です。
・2ndラウンド
西岡良仁 6-7 6-1 6-3 Z. Li
高橋悠介 6-4 2-6 6-2 ケビン・キング
西岡選手も高橋選手もフルセットの末の勝利。
高橋選手の相手は、この大会第4シードの選手で自身よりも上のランキングの選手でしたが、見事勝利しましたね☆
準々決勝進出です!
・準々決勝
西岡良仁 2-6 6-2 6-3 A. ウィッティントン
高橋悠介 6-7 3-6 D. Altmaier
西岡選手の相手は、今大会第6シードの地元オーストラリアの選手。
ファーストセットを選手されましたが、見事勝利しています。
高橋選手は、ファーストセットのタイブレイクが惜しかった・・!
勢いを持ってかれたのかなーと。ストレートで敗退でいます。
・準決勝
西岡良仁 3-6 6-3 4-6 S. ロベール
今大会第5シードの選手に準決勝で敗れてしまいました。
ファイナルセットは惜しかったですが、ケガから復帰してまだそんなに試合数をこなしているわけではないので、ここから調子を上げて上の大会でも勝ってくれることを期待します!
今回はこのあたりで☆
以上、キャタピラー・バーニー国際2018の情報をお届けしました!
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。